
はじめまして!
えみり(@emiri3blog)です。



アシスタントのWOLFです。
ぼくもいろいろお手伝いしていくよ!
当サイト「えみりのくらし」をご覧いただき、ありがとうございます。
これから私の経歴や、「えみりのくらし」で発信していく内容について紹介していきます。
- 結婚1年目の共働き夫婦
- 家計管理に目覚め、半年で200万円貯金
- とことん調べる生真面目タイプ
- 好きな言葉は「コスパ最高」「効率的」
【結婚式費用のために】家計管理に目覚め半年で200万円貯める
私は2021年2月に結婚し、現在は旦那と2人で暮らしています。
今でこそ「家計管理についてブログで発信したい!」と思えるくらい貯金ができるようになりましたが、結婚当初は毎日お金について悩んでいました。
ちょうど1年記念に行った旅先でのプロポーズ。
入籍準備はあわただしかったですが、「結婚指輪はどんなデザインにしようかな」「結婚式はチャペルでしたい!」と毎日ワクワクしながら準備をすすめていました。
ですが、そんな幸せな時間も長くは続きませんでした。
なぜなら旦那はほぼ貯金なし。指輪の購入や引っ越しの費用で、私たちの貯金は0円になってしまいました。
旦那の「ちゃんと貯金しているよ」のことばを信じて、結婚式会場はすでに契約済み。
見積をみて、旦那も青ざめていました。



「結婚」にこんなにお金がかかるなんて知らなかったみたいです。



相場感を知っておくって大事だね。
そこからは家計を見直して、徹底的に固定費を削減!
結婚式に向けて倹約生活を送り、半年で200万円貯めることができました。
その後、無事に結婚式もあげることができました。
ブログをはじめた理由
保険代が月10万円以上
貯金0からのスタートでしたが、努力のかいあって日に日に貯金額が増えていきました。
通信費や光熱費、掛捨て保険などはどんどん改善できましたが、なかなか「貯蓄型保険」だけは解約できませんでした。
当時の私は「貯金」の代わりとしてたくさんの保険に加入しており、毎月の支払額は10万円超え。このままでは貯金額が増やせないと頭では分かってはいるものの、元本割れするのが嫌で解約する勇気がもてませんでした。
そこで考えたのが「副業をはじめて、かせいだお金で保険代にあてよう!」という、木を見て森を見ずな作戦。
でも当時の私は本気で「保険代」を支払うために副業の方法について調べました。



当時は必死だったんだね。
結局どうなったの・・・?



まずは保険についていろいろ勉強したよ。
そして必要な補償分だけ残して、残りは解約したんだ。
「必要な保険」だけにしぼることで毎月の保険代が激減、家計の心配事が1つ減りました。
ですが貯蓄型保険の返戻率は50%をきっていたので、かなり痛い思いをしました。
でも、これって私だけなのかな?私のように正しい知識がないせいで不必要な保険に入り、知らず知らずのうちに損をしている人がいるんじゃないかな?
もしかしたら私の経験談が誰かの役にたつかもしれない!
そんな思いからブログに興味をもつようになりました。
大好きな旅行や外食が楽しめなくなった
倹約生活をするようになり、お金は貯まるものの精神的につらくなることもありました。
大好きだった旅行や外食。「この2つはケチらずにお金をかけて楽しもう!」と決めていたのに、知らず知らずのうちに費用のことが気になって心から楽しめていない自分がいました。



あたりまえだけど、結婚して食費も旅費も倍!
この感覚に慣れるまで時間がかかったんだ・・・



出ていくお金が大きくなると不安になるよね。
最初は貯金を増やすことに必死でしたが、その先にある「自分が目指している暮らし」を考えるきっかけになりました。



お金の悩みから解放されたい!
そして、未来だけじゃなくて今も楽しみたい♡
もちろんお金がすべてではありません。
ですが、お金の悩みや不安を減らすことで、今目の前にある暮らしをもっと楽しめるのでは?
そのために、本業とは別に収入源をつくりたいと思うようになりました。
いつの日にかブログを収益化し、そのお金は今を楽しむことに全額投資しようとたくらんでいます。



「貯金」も好きだから継続していくよ♡
でもたまには予算を気にせず、自由にお金を使いたい!



夢はひろがるね!
実はもう1つ考えていることがあります。
今はフルタイムで働いていますが、将来子どもを授かることがあれば仕事との両立が厳しくなるかもしれません。
もしブログで収益化できたら、「働かない」や「別の雇用形態で働く」など選択肢を増やすことができます。
好きなことを楽しみながら、将来への不安を減らすためにもブログでお金をかせげるようになりたいと思い、「えみりのくらし」を立ち上げました。
このブログで発信すること
このブログでは、主に3つの内容について発信していきます。
- 夫婦のお金事情
- 結婚式や住宅情報
- 副業ブログで収益化までの道のり
私の実体験をもとに、
- やってみて大正解だった成功談
- 先に知っておきたかったー!と後悔したこと
など、自分が経験したからこそ分かった情報を、皆さんに届けていきます。



くわしく解説していくね!
夫婦のお金事情
指輪の購入、引っ越し、結婚式、車の購入・・・
雑誌などで情報収集はしていたものの、こんなにお金がかかるなんて思っていませんでした。
- 結婚したらどんなライフイベントがあるか
- 実際にどのくらいお金がかかるのか
- 費用をおさえるポイントは?
私の事例も包みかくさずお話しする予定です。



結婚式に向けて、半年で200万円貯めたって本当?



本当だよ!
その方法も教えるね♡
結婚式や住宅情報
昨年の11月に結婚式を終えたばかり。
結婚式場やウエディングドレスのレンタルショップでの研修経験もあります。
いろいろな結婚式を見てきて、「やりたくないこと」をけずることにこだわった結婚式。
司会の方にも「他の方にもすすめたい!」とほめていただきました。
- 「やりたくない」をけずった結婚式とは?
- 結婚式でおすすめしたい演出や会場装飾
- 結婚式の費用をおさえる方法



友達だけじゃなくて、職場の方からも好評だったよ!
そして、現在マイホームに向けて少しずつ情報収集を開始。
住宅情報についても少しずつ発信していこうと考えています。
副業ブログで収益化までの道のり
フルタイムで働いているので、作業できるのは平日の夜と休日のみ。
残業も多い職場です。
そもそも文書を書くのが苦手な私でもブログで収益化できるのかチャレンジです。
- 本業とブログを両立するノウハウ
- ブログ初心者でも本当に収益化できるの?
ブログ運営の様子や収益化までの道のりをつつみ隠さずお伝えしていきます。



まずは継続すること!
がんばってね。
おわりに
当ブログのテーマでもある「お金」「結婚」「ブログ」。
私も過去、くわしい情報が知りたくてその都度調べていましたが、あまりにも情報量が多くて何を信じたら良いのか、どちらの情報が正しいのか、いつも混乱していました。
この経験を生かし、
- 私の実体験をもとに
- 書籍などで学んだ内容も加えながら
- たくさんの情報の中から本当によいものだけを
- この記事さえ読めば分かるように
紹介していこうと思います。
何かご質問・ご要望等ありましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
コメント